top of page

#73 SNSビジネス活用

SNSについてのマガジンは最終章となります。



アカウントの運用方法から、顧客とのコミュニケーション方法まで



幅広くご紹介してきました。



最終章は、「ビジネス活用方法」です。



SNSを巻き込んだビジネスモデルは数多く存在し、



必ずしも"インフルエンサーでなければお金にならない"という事は



ありません。




目次

1.SNSマーケティング

2.インスタを活用したブランドマーケティング

-------Visionary/Professional限定-------

3.SNSをビジネスに

4.SNSの出口戦略





1.SNSマーケティング




そもそもSNSマーケティングとは、



「個人|ブランドの認知度向上」のためのものです。



・有名になりたい

・ものを売りたい

・集客したい


SNSを行っている人は上記のような理由(認知拡大)が



ほとんどだと思います。



現代の風潮は、PRにとっても敏感になっている方が多く



いかに広告感なく配信できるかが、



好感に繋がり、ユーザーからも企業からも支持されます。



SNSマーケティングで大切なのは、間違いなくPDCAサイクル。




P(ペルソナ設計・コンテンツ選定)

D(投稿)

C(データ分析)

A(アップデート)



何が目的で、何が需要あるのか。



特に意識してマーケティングしてほしい、



5つのヒントはこちら。



LIVEでもお話しした、



1, 明確な目標設定

2, ターゲットオーディエンスの理解

3, 一貫性のあるコンテンツ戦略

4, エンゲージメントの促進

5, トレンドの活用



アカウントが伸びてくると実験もしづらくなるため、



今のうちにテストできることは行いましょう!








2.インスタを活用したブランドマーケティング




次にブランドマーケティングについてご紹介します。



今回ご紹介するのは、



実際にブランドはどのようにSNSを駆使して



市場に認知を広げているのか。です。



今回はインフルエンサーマーケティングについてお話します。



ブランドは季節ごとにコレクションが発表されるとキャンペーンを行います。



主なキャンペーンはこちらです。



➀展示会・お披露目会

➁イベント

➂ギフティング

➃PR案件



➀展示会



展示会はアパレルブランドに多く、



関係者の方、メディア、インフルエンサーの方々をお呼びして行うものです。



発売前の発表会のようなもののため、



事前に盛り上げてもらうという目的でお呼びする場です。



このような場合、フォトスポットを作ったりして



インフルエンサーの方々がSNSにアップしてくれるような



動線を確保することがほとんどです。




➁イベント (CHANELさんのイベントの様子)







イベントは特にコスメやスキンケアなどの美容系のブランドさんが開催することが多いです。



新作発表会含め、商品を実際に試したり



インフルエンサーの方に商品の虜になってもらえるように



紹介する場です。



実際にファンになってもらうことで、PR感なく普段の化粧品紹介でも



紹介してもらえるようになるため企業が力を入れているポイントでもあります。





➂ギフティング


ギフティングもインフルエンサーマーケティングの1つ。



「まず商品を手に取ってもらう」のハードルはとっても高いため



ギフトとしてお送りします。



その後インフルエンサーの方が気に入ってくれた際に



商品を自ら紹介してくれるため



ギフティングは商品リリース時、一番最初に行うフェーズです。





➃PR案件



PR案件は、最近よくお見かけしますね。



企業がお金を払い、インスタグラムに投稿する



一番ベーシックな方法です。



実は投稿するまでの道のりは長く、一つ一つとっても丁寧に行われています。



PR案件は基本、代理店が間に挟んで行われます。



代理店は、SNSマーケティングのプロフェッショナルなため



ブランドのブランディングに合うキャスティングが行われます。


記事の続きは…

7sense-web.com を定期購読してお読みください。

閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page